2022年度新入社員!

今年も頑張って2名採用しました。大卒の2名です!

基本的に我が社の採用基準は、機転が利く、性格が良いの2点だと

思っています。

この条件に一致した人から厳選した2名です。

さてさて、いい方向で育ってくれるといいのですが。。

本社移転いたします。

2022年1月7日より本社を浅草橋に移転いたします。

〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-32-6 HOKI BLDG. 7F

です。

引っ越し準備で今、大変です・・・

やること多くて。。

業務が忙しい時に移転するというのも、どうかと思うのですが、

本社を私の自宅にしており、今年2月に引っ越すことになりまして

致し方なく、本店移動と、あいなりました。

事務所は、今のサテライトの2.5倍ほどのフロアになりますので、

サテライトは1月で閉鎖いたします。

会社は100人、200人と大きくならなくてもよいですが、

やはり、少数精鋭で20人くらいになればいいなぁと、思っています。

20人超えたら、分社だな・・

コロナ緊急事態宣言延長

緊急事態宣言が、またまた延長されましたね。

いろんな業界にも影響が出ていますが、我慢も限界かと思います。

私の業界では有難いことに影響が全くなく、社員たちも良く頑張ってくれています。

影響のある業界の役に立てるように、飲みにいったり、旅行に行ったりしたいですが、

なかなか、厳しいの現実です。

喪明けしたら、社員たちと、楽しく一杯やったり、社員旅行に行ったりしたいと思います。

皆さん、頑張っていきましょう!

大型案件受注しました。

提携会社様のお陰で、大型受注案件が決まりました。

お客様も非常にいい方ばかりで、先々が楽しみです。

会社一丸となって、必ず、いいものを作り上げていきます。

大切なのは、絆、信頼を繋げていくことですね。

必ず結果はついてくると思いますので頑張りたいと思います。

新卒採用します!

マイナビ2022さんで新卒を採用することにしました。

社員は全員若いですが、毎年2名以上は採用していきたいなと。。

今は、いいけど、業態変換してく中で、要員補強は必須だと思います。

前回、中途採用した2名は、よく頑張ってくれています。

ストレスフリーな会社でやっていきましょう!

マイナビ2022

https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp254117/outline.html

「シェアキャリ」 ローンチ!

やっと、弊社サービスをローンチすることができました。

2021年3月1日です!

皆様、是非ともご利用ください。

https://share-career.com

になります。

どういったサービスかと一言でいうと、、

「経歴書をクラウドで管理する。」

何ですが、、

今まで、EXCELにしたり、wordで作ったり、フォーマットをその会社に合わせたりと。。。

色々面倒だったんです。

これをクラウドで一括管理。取引先への公開もメールを自動で出しちゃいます。

個人でも使えます。また会社でも使えます。うちの会社って、何が強いんだっけ???

A君は何が強いのか?、今空いている社員は?などなど、分析、検索もできますです。

経歴書は個人のものなので、無料で登録できます。一生無くなりません。

以降、転職サイトでの利用や、違う業種にも対応していこうと考えています。

シェキャリを宜しくお願いいたします。

金森式ダイエット1週間後経過報告

金森式ダイエットを開始して、1週間たちました。

経過報告

開始は74.2Kgでした。。(やり始める前の数値)

2/19現在 71Kg -3.2Kg ! 

なかなかの数値。このまま来週は60Kg台を目指します。

体の調子は、すこぶる快調。3/1の血液検査で結果を見てみます。

金森式ダイエット開始します。

今、私の身長、体重は168CM/74Kgです。完全な小太りです。

なぜダイエットしようと思ったかというと、、

昨年から、体にガタがき始めて、

・白内障(手術済み)

・脳梗塞(2回目、今回は症状ありで入院。完治!)

。糖尿病の疑い。

・高脂血症

・高血圧

と生活習慣病のオンパレード・・・


今まで、ダイエットに取り組んできたけど、長続きしない。

タバコもやめて、酒も減らした、今、背水の陣でのぞむのは、

「金森式ダイエット」

本を買って、今日(2/12)から開始します。

目標は63Kg!

さてさてどうなるか、

健康になって、子供の運動会でいいところを見せたいのだ。(;^_^A

とりあえず、今日の数値

体重 73.4Kg (朝起きてすぐ。)

朝食:MCTオイル入りコーヒー

昼食:烏賊の焼いたやつとナチュラルチーズ。

今年も無事終わりました。

今年も無事本日をもって終わりました。

今年は、コロナに始まり、コロナで終わるという中で

テレワークになって、働き方のスタイルも変わってきました。

そんな中、二人の新人が私の叱咤が続く中で、よく頑張ってくれました。

2月に新サービスをリリースします。

新人さんは、入って5か月という中で期待通りの成長を見せてくれ、

また、スキルを積むことで出来ることや、想像する力もついたことを感じているはずです。

WEB技術については、そのへんの1年経験者にも負けないと思っています。

本人たちは気づいていないかもしれないけれど。。

スキルは、スピード感が大事だと思っています。

インターネットに情報が溢れる今、すべてを覚えなくても広く浅く知識を付け、

どういった、検索で目的地にたどり着くか。

そういう時代ですね。

来年2月を楽しみにしていてください。

コロナでの状況

コロナが一向に収まる気配がない。。

といっても会社の売り上げには影響は今のところないですな。(内心ホッとしている。)

テレワークにも、皆なれてきて、それなりの働き方になってきている。

もともと、現行メンバーは、テレワークを想定していたので、小さめのサテライトを借りた。

たまに来て、使ってくれたらうれしいなぁと。思っていたが、この状況じゃぁねー(;^_^A

今は、私しか使っていないサテライト。

ほとんど、自分の書斎化してる気がする。

新人さん二人もテレワークだが、ほんとは最初は通勤というものに馴染んでほしかった。

テレワークであることが、当たりまえと思ってほしくないなー

集まって、仕事をする→壁にぶち当たる→先輩に聞く→理解する。

この理解したときの表情が見たいのだ。

顔をZOOMで映してほしいんだが、嫌なのか、なかなか映してくれない。

これは、寂しいなぁ。。。。

もう少し、考えないといけないかもしれない。

テレワークでも出社しているときと同じような、レスポンスを出す。。

最大限の生産性出す。メンタル面の確認。

これも、経営者の責務ですよね。